新年度(2023年度)体験授業受付中
2023年度に入会希望の方を対象に体験授業の受付を行なっております。
現年少(新年中)の方も体験のお申し込みが可能です。
※一部の教室でキャンセル待ちが発生しておりますが、お申し込みいただいた方から順にご案内いたします。教室の状況によっては4月以降のご案内となりますことを予めご了承ください。
新年度で習い事を調整している方や初めての習い事を検討している方や、
サッカーか迷っているけどスポーツに興味がある!という方は、是非一度、無料体験授業にお越しください。
▼体験授業開催場所一覧
下記ページよりご希望の教室や体験授業開催日程を確認のうえ、お申し込みフォームへおすすみください。
https://www.hanaspo.com/soccer/trial/
▼体験授業に関するよくあるご質問
Q. 体験授業に料金はかかりますか?
A. もちろん無料です。
Q. 体験授業にボールやシューズは必要ですか?
A. サッカーボールをお持ちでない方はこちらで準備いたします。お持ちの方はご持参ください。またシューズは普段使用している運動靴でも構いません。その他の持ち物は運動できる格好と水筒(飲み物)、必要に応じてタオルなどをご用意ください。
Q. サッカー未経験でも参加できますか?
A. どんな子でも、「楽しかった!!」と目を輝かせて帰ることがHanaspoの授業の特長の1つです。経験の有無だけでなく、工夫(試行錯誤)したかどうかでうまくいく練習を中心に行いますので、サッカー未経験でも夢中で楽しめるだけでなく、その日のヒーロー・ヒロインになることだって可能です。
Q. サッカーのスキルアップはできますか?
A. サッカーが上手になることだけを目的とすると、サッカーでしか活躍できない可能性がございます。ドリブルやリフティング等を何度も繰り返すことで短期的にスキルアップすることは可能かもしれませんが、長期的に見た時にそれが最適かどうかは分かりません。当教室では、子どもたちが自分の目で見て、頭で考え、試行錯誤し、それを言葉にしていくことで、自分で上手くなり続ける習慣を身につけることで、上手くなり続ける子になってほしいと考えています。
Q. 体験申込後の流れを教えてください
A. 教室担当からメールにて、持ち物や時間など、当日の詳細をご連絡いたします。(キャンセル待ちをお申し込みいただいた方は、ご案内が可能になりましたらご連絡いたします。)その内容をもとに、直接教室にお越しください。
体験当日は保護者の見学も可能です(保護者の見学は必須ではございませんので、途中退出等も可能です)。また、入会後は施設によっては、事情により保護者が授業を見学いただけない場合もございます。
Hanaspoについてもっと知りたい方は、下記をご覧ください。
▼どんな教室なの?
Hanaspo(ハナスポ)サッカー教室は、香川真司選手と花まる学習会によって設立されました。
サッカーの技術習得だけを目的とするのではなく「メシが食える大人」を育てることを理念とする教室です。
目標に向かってやり遂げること、チームで協力して何かに取り組む経験だけでなく、
自分の頭で考える力や言葉の力を磨くことで、将来の未知なる問題をどう乗り越えるかのヒントを擬似体験として伝えています。
もっと詳しく知りたい方はこちら>>
▼教室ではどんなことをするの
サッカーの技術はもちろんのこと、クイズやオリジナルの練習を通して、空間認識力やパスコースをイメージする算数脳を鍛えます。
公式インスタグラムでは画像を使って授業の様子やカリキュラムを紹介しています。
▼体験授業の申込方法
下記ページよりご希望の教室・曜日を確認のうえ、お申し込みフォームへおすすみください。
それでは、体験授業で皆さまにお会いできますことを楽しみにしております。